戦略を考えて最適な手段を選ぶ!!

先日、ECサイトの運営を主にやっている方の

 

【Google my businessの活用法について】

 

というセミナーを受講しました。

 

今回はその中で学んだキーワードの1つについて少し書いていこうと思います

(今回はGoogle my businessについては触れませんがいつかまた記事にしていこうと思っています。)

 

そのキーワードは何かというと

 

【有料集客と無料集客】

 

僕はこれまで一度もこのキーワードは考えたことがなかったのですが

 

ECサイト運営では通常、立ち上げ当初は即効性の高い有料広告を使って、露出を高めてそこで集客をしながら

同時にブログやSNS,ホームページや紹介など即効性は低いけどコツコツ続けてやり続けることで

効果の出る無料広告に徐々にシフトチェンジしていく方法がよくある常套手段らしいのです。

 

例えばこうゆうイメージです。

 

正直僕は美容室ではあるあるだと思いますが

 

集客はHot pepperにず〜っと広告を載せておけば問題ないと思っていました。

 

ですが!ちゃんと会社や店舗を発展させていく経営者が考える

 

集客というのには2つの大事なポイントがあるらしく

 

まず1つ目は

 

取り扱う商品がそもそも良いのかどうか?

本当にその商品で勝負ができる勝算に値するものかどうか?ということ

 

どんなに頑張って広告を打って集客をしていってもその商品がよくなければ全くといって費用をかけて広告を打っている意味がないですからね

(なるほど!!と思いました。)

 

例えばうちのお店に置き換えると

 

頑張って集客をするためにはしっかりとした技術(商品)が提供できるということがベースに必要だってことですよね!

 

そして2つ目は

 

その費用をかけて出している広告コストを頑張って下げる方法がないかと常に考えるということ

 

これは今まで全く考えていなかったセクションだったのですが

 

別の手段でコストを下げながら広告を打っている状態と変わりなく集客を維持できるのか?がポイントらしいです。

 

これにはいろいろな手段が今は存在していて

 

ブログ・Youtube・SNS(インスタ等)・リピート&紹介施策・google my businessなど

 

考えると意外とたくさんあるのですが

 

ここで必要な考え方が

 

手段ありきで考える ×

戦略ありきで考える ◎

〜を使ってとか手段から先に決めて行動するのではなく

こうゆう風にやっていきたいからそれにぴったり当てはまる手段はこれ!!

 

みたいに

 

手段から決めて戦略を考えることを頑張るのではなく、戦略を考えてそこに必要な最適な手段を選ぶ

 

これが大事!!!

(過去に戦略よりも先に手段であるアプリを作ったことのある僕にとっては耳が痛い学びです)

 

本当にこの仕事について今年で21年目

 

自分のお店を初めてから9年も経つのにずっと

 

技術スキルが大事と

 

経営スキルの方は一切磨いてこなかったので

 

これからはしっかりと磨いていきたいと思います!!!

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.