【ミニマリスト】になれば仕事の効率や生活の質が上がる!!

モノを持たないことで頭が冴える!!

大量消費社会に異を唱える人たちの事を「ミニマリスト」という。

 

6〜7年前くらいから「ミニマムな生活」という生き方が注目され

 

ミニマムな生活は仕事の効率や生活の質が上がると言われていることから、たくさんの忙しい経営者や起業家の方達は

 

合理的で相性が良いとミニマリストな生き方をされている方がたくさんいるみたいです。

 

そんなミニマリストに興味を持ったので

 

今日はなかなかハードルが高そうな【自分の生活のミニマム化】

 

について詳しく調べてみました!!

 

 

まず「ミニマリスト」ってどんなこと?

まずミニマリストとは、最小限の持ち物だけで暮らしている人たちのことを言います。

 

ミニマリストは「物がないこと」について注目されがちですが、

 

実は、多すぎる持ち物を減らすことだけがミニマリストの目的ではありません。

 

最小限にする対象は、物理的なものだけでなく、「心」や精神的な意味でも使われます。

 

物理的にも精神的にも、本当に必要なものだけを見極めて豊かな暮らしをすること

 

がミニマリストの本質なのです。

 

そんな日常の暮らし方として注目されるミニマリストですが、

 

得られるメリットは日常生活だけにじゃないみたいなんです。

 

例えば人間の持ち時間は1日24時間と限られています。

 

そこで多くの起業家や経営者のように、日々忙しくて考えることの多い日々を送る人たちは

 

今一番何をやらなきゃいけないのか?優先順位は何が高いのか?を常に考えながら行動している人が多く

 

忙しい人ほど「やらないこと・必要なこと・無駄なこと・大事なこと」を決める必要があり、

 

そのために最適なのがミニマリストの考え方なのです。

 

ということで

 

次から具体的なミニマリストのメリットを見ていきましょう。

時間、コストの削減になる

ミニマリストとして持つ物を厳選すると、探し物をすることや、管理する手間がなくなります。

 

たくさんの物の中から選ぶ時間もいりません。

 

また、自分以外の人も物の所在が把握しやすくなるので、お互いに聞いたり確認したりする時間も省けます。

 

仕事においては、時間=コストですから、ミニマリストになることで余計な時間が削減できれば、コストの削減につながるのです。

決断力・集中力が上がる

起業家や経営者は仕事で決断力が求められます。

 

一つひとつは小さくても、日常生活で判断しなければいけないことが積み重なると、

 

それだけ体力を消耗します。

 

ミニマリストな生活で日常の判断や決断を減らし余力を残すと、

 

ここぞという決断に注力できることが期待できます。

 

また、周囲に物があふれてごちゃごちゃしていたり、

 

関連性のないものが雑然と置いてある環境では、

 

目からさまざまな情報が入ってきて、

 

結果的に気が散り集中力を欠いてしまいます。

 

シンプルな空間では、自ずと目の前のことに集中しやすくなります。

お金が貯まる

頭の中がクリアになり、要不要の判断がつきやすくなります。

 

余分な物を買ってしまったり、不本意ながら出費していたことから決別でき、

 

自然とお金が貯まります。

自分にとって本当に大事な物、こと、人が分かる

ミニマリストの考え方では、整理するのは物だけではなく、人間関係も対象となります。

 

幼なじみ、学生時代、職場、趣味、……自分の年齢やステージが変わるにつれて、人との付き合い方は変化していきます。

 

それは相手も同じこと。

 

人生のステージが変わると、それまで良好な関係だった人と「価値観が合わない」「一緒にいると疲れる」と感じることがあるかもしれません。

 

そんなときは思い切って少し距離をとるのもひとつの手です。

 

お互いのステージが変わればまた良い関係になるかもしれないですし、大事な存在だと気づくこともあるかもしれません。

 

起業家や経営者は出会いが多く、必然的に周囲を取り巻く人の数が増えていく傾向があります。

 

大切な縁を大事にしたければ、人間関係を見直す勇気も時に必要かもしれません。

というわけで今回はミニマリストになることでのメリットのお話でしたが

 

忙しくなってくるとやらなきゃいけないことの優先順位を間違ってバタバタしたり、できなかったりと色々と支障が出ることが多くて

 

本当に

 

今一番何をやらなきゃいけないのか?

 

優先順位は何が高いのか?

 

を常に考えながら行動することが

 

大事だと痛感することが多いので

 

「やらないこと・必要なこと・無駄なこと・大事なこと」を決める大切さを

 

心に刻みながら。

 

次回の更新ではそんな僕でもミニマリストに変わるための方法をまとめていきたいと思います。

 

では、また!!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください